我が家のキッチンの小窓なんですがカーテンを付けていました。あまりにも汚くなって(洗っても汚い)捨てました。写真も撮らずに^^;
綺麗に掃除をしてこんな感じ。普通の小窓です。上の方にあり絶対に開けない窓です。
もうカーテンは嫌なので窓枠風なものを作りたいと思います!
材料
近所のホームセンターでプラスチック段ボールを買ってきました!一畳ほどの大きさで180円。半透明です。厚さによってお値段違いましたが一番薄くて安い物を選びました。(切るのが簡単なので)
ダイソーでカラーボードの黒を一枚。カラーボードもいろいろ種類がありました。大きいサイズのものもあったのですが黒がちょっと真っ黒ではないのでこの小さいサイズの真っ黒なタイプを購入。
作り方
プラダンを窓の大きさに切ります。ハサミでチョキチョキできました。
カラーボードを5センチ幅に切ります。6本できました。カッターで切るとキレイです!
プラダンの周りにカラーボードを両面テープで貼っていきます。
繋いだ部分が目立ちますかね?まあ大丈夫です!周り全部貼り付けたら完成!!目立つ場所に小窓がある場合はつなぎ方をもっときれいにやれば大丈夫!(左右対称に)
窓枠にはめ込みます。
はいどうでしょうか?
ダイソーの300円のモノクロ時計がとっても合います!これが置きたくて黒枠にしました!
20分で完成!!300円ほどで出来ました。この小窓の大きさは約50×69です。黒の枠一本余りましたのでこのくらいの大きさの小窓ならばカラーボード1枚買えば足りると思います。
木材でやるともう少しぴったりやらないとダメなのかな?と思いますがこれは適当で大丈夫です!はめ込む時も曲げられるし、隙間があっても全然大丈夫です!簡単なのでぜひ作ってみてください!
※冬は結露でサッシもビショビショになりますのではめ込む時はサッシの方まではめ込まず手前で止めた方が良さそうです!